華鳩・貴醸酒大古酒シリーズ
第17回
準グランプリ
パッケージ
呉・音戸の榎酒造創業120年を記念してデザインされた貴醸酒。瓶形状に沿った、曲線を描くフォルムが非常に美しく、後ろから照らされた際のディスプレイも考慮し秀逸。黒基調の箱が渋い色の製品を引き立たせ古酒の色合いを見事に演出し、清酒への思いやプレミアム感が確実に伝わってくる商品である。
価格(税込)
関係者
企業担当者やデザイナー
-
代表取締役
榎 俊宏
榎酒造株式会社
-
所長
奥本健司
企画事務所ディーシー・ラボ
INTERVIEW
2022.12.25
呉・音戸の榎酒造の創業120年を記念した、数量限定プレミアムグレードの商品です。
榎酒造の銘柄「華鳩」を代表する貴醸酒(仕込み水の代わりに清酒を使用)を、さらに年月をかけて熟成させています。10年熟成、30年熟成により芳醇さを増した貴醸酒大古酒と、清酒ではなく貴醸酒で仕込んだ大累醸の3種のシリーズです。
デザインの依頼を受けた経緯、きっかけを教えてください。
榎酒造様とは10年以上のお付き合いです。そうした中で今回もご依頼をいただきましたが、クリアすべき難題も抱えていました。このシリーズは、華鳩ブランドの得意とする貴醸酒の中でも高価格帯の限定商品です。したがって数多くは作れない…その結果、高級商品でありながら小ロットでコスト増とならないパッケージングが必要でした。これまでも難題を一緒に考えてきていたので、当方を信頼してご依頼頂けたのだと思います。
どのような想い、コンセプトを大切にしてデザインをしましたか。
榎酒造の創業120年を記念した、数量限定プレミアムグレードの商品です。そうした高級品に似つかわしく、お酒のパッケージとしてかつてない独創的をもちながら、コストパフォーマンスの高いパッケージを目指しました。日本酒のパッケージにおいて、かつてない形状と自負しております。
商品を保護するパッケージの基本機能に加え、装着することで印象度を増し、日本的な造形美を感じられるパッケージとなったと思います。
商品が出来た後の反響を教えてください。
これまでにないパッケージと賞賛され、また店頭での見映えが良いと、ディスプレイ効果の高い位置に配置していただけました。嗜好性の強い商品であるため、マニアな貴醸酒ファン層に向けた商品となるため、ネット通販での販売が主力でした。その中でも海外からも注目され、貴醸酒の認知度を拡大することにも寄与しました。
応募者
企画事務所ディーシー・ラボ
- 住所
- 〒734-0025 広島市南区東本浦町1-66
- TEL
- 082-890-2088
- FAX
- 082-890-2087