「餃子としあわせ」「餃子とげんき」
第19回
奨励賞
「カラダにいい冷凍餃子」をコンセプトに開発された商品。一般の客を入れての共創プロジェクトで、たくさんの意見や本音を引き出し、その声を見事に商品化している。餃子市場の一般的なパッケージとは対照的に、言語で紡ぐ小説風なデザインは非常にユニークである。
価格(税込)
 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                餃子としあわせ
餃子とげんき
関係者
               企業担当者やデザイナー
            
            - 
                                    
                  
                  株式会社福屋 
- 
                                    
                  
                  井辻食産株式会社 
- 
                                    
               
                  アートディレクター・取締役社長 中村 和人 有限会社ペンギングラフィックス 
- 
                                    
                  
                  株式会社明宣社 
INTERVIEW
2025.10.15
福屋と井辻食産、お客様が広島を盛り上げ元気にする想いで作った共創餃子。“カラダにいい”をコンセプトに、第1弾は米粉と玄米の皮に県産鶏肉や生姜を使ったヘルシー餃子。第2弾はブロッコリー、タコ、豚肉など栄養満点の素材で開発。ギフトにも喜ばれるお洒落な冷凍餃子です。
受賞商品を企画されたきっかけは?
広島への貢献を目指し、地域活性化を目的とした「ララいいもの広島共創プロジェクト」から生まれた商品です。のべ2400名を超えるアンケート結果をもとに、カラダに良くて美味しい餃子が完成しました。
 
                  どのようなコンセプトでつくられていますか?
コンセプトは、「カラダにいい餃子」。餃子なのにカラダに優しく、罪悪感なく食べられること自体が新しい価値です。第1弾は広島産食材とヘルシーさを両立した餃子、さらに第2弾は「素材」「味」「話題性」に磨きをかけ、贈り物にも喜ばれる特別な餃子へ進化しました。
 
                  パッケージデザインの特長は?
今までにない餃子のパッケージは、試行錯誤しながらの開発ストーリーをイメージして、餃子らしくないBOOK型にしました。広島を象徴する瀬戸内の風景を写真とイラストで表現し、コピーは瀬戸内を旅する小説風にしました。お土産や贈答品としても喜ばれています。
 
                  応募者
株式会社福屋
- 住所
- 広島県広島市中区胡町6-26
- TEL
- 082-246-6111
 
						