ひろしまグッド
デザイン賞

LALA PALETTE レトルト フィナンシェ

第19回

奨励賞

商品の評価

災害避難所での体験から生まれた常温で長期保存ができるお菓子。「心がほぐれる優しいおやつを子供に食べさせたい」という愛情の形が、パッケージにも表れている。手作り感を感じるシンプルなデザインは、体にも優しい美味しさへのイメージを想起させる。災害時に子供たちの心を温める食の提供にチャレンジした志を評価したい。

価格(税込)

プレーン

680円

ココア

680円

抹茶

680円

ゆず

680円

関係者
企業担当者やデザイナー

  • 代表取締役

    桑原 直

    株式会社東工電設

  • 取締役

    荒木 藍子

    株式会社東工電設

  • シェフパティシエ

    三好 あづさ

    株式会社東工電設

  • アートディレクター・デザイナー

    矢吹 菜美

    coto.toco.

INTERVIEW

2025.10.15

豪雨災害で避難して不安なときに感じて思ったこと…
「こんなスウィーツがあったらいいのにね。」トライ&エラーを繰り返してやっと辿りついた、素材のおいしさそのままに、常温で長期保存ができるお菓子。やさしくておいしいお菓子は、きっと心を柔らかくしてくれます。

受賞商品を開発されたきっかけは?

弊社は、竹原市を拠点に電気・通信・消防設備の設計、施工、保守点検を行なう会社です。弊社代表が2018年の豪雨災害での避難所生活を体験したことから、本業とは全く異なるスイーツ開発に挑戦することを決意しました。「こんな時こそ子どもたちにやさしいおやつを食べさせたい」という想いを実現するため、どんなときも「おいしい!」でハッピーが繋がることを願って開発を始めました。

どのようなコンセプトでつくられていますか?

長期保存ができることで、日本の災害地域はもちろん、海外での難民、食糧難の地域へ届けることができると考えています。災害時に地域の方が不安な時こそ心ほぐれるやさしいお菓子をと、地域の災害機関に働きかけを行っています。

受賞商品の特長は?

LALA PALETTEは、東広島市にある焼き菓子のお店。その小さなお菓子工房から生まれた手作りのフィナンシェを、特許申請中の特殊技術で、添加物を使わない、素材の美味しさそのままに常温で長期保存を可能にしました。賞味期限は製造より4年。パッケージは、優しい美味しさが伝わるようにイラストとともにお菓子について表現しています。

応募者

株式会社東工電設 LALA PALETTE

住所
広島県東広島市西条岡町10-20 ホテルヴァンコーネル1F
TEL
082-430-7687

株式会社東工電設 LALA PALETTEのその他の受賞歴

メディア掲載

センターへのご相談

デザイナーとの協業やデザインに関する相談などを行う際に、公的支援機関「広島市産業振興センター デザイン支援室」にお問い合わせいただくことも可能です。

田中 志保さん

担当 田中 志保

センターへのご相談

デザイナーとの協業やデザインに関する相談などを行う際に、公的支援機関「広島市産業振興センター デザイン支援室」にお問い合わせいただくことも可能です。

担当 田中 志保

田中 志保さん

公益財団法人広島市産業振興センター
工業技術センター デザイン支援室

メールフォームまたはお電話にて

お問い合わせ