ひろしまグッド
デザイン賞

やさしみプリン

第19回

奨励賞

商品の評価

看護師が考えた低糖質のプリン。糖質を制限している方にも食べられるように考えられており、看護や介護の場での需要だけでなく、健康志向の中で多くの消費者に訴求できる商品になっている。素朴ながらも丁寧に作られたパッケージで、商品の意図が伝わりやすく、パステルカラーの色彩が優しさと穏やかさを感じさせるデザインで好感が持てる。

価格(税込)

やさしみプリン

500円

やさしみチョコプリン

510円

やさしみ抹茶プリン

530円

購入ページ

関係者
企業担当者やデザイナー

  • 代表

    掛田 友紀恵

    SWEETS LABO Laugh & Rough

  • グラフィックデザイナー

    広本 理絵

    ひねくれデザイン

INTERVIEW

2025.10.15

やさしみプリンは看護師が考えた低糖質プリン。砂糖を使わず低糖化の技術を使い、体内で吸収されない糖のエリスリトールとハーブであるステビアを使用しています。しっかりとした甘みがあり濃厚でなめらか。小さな子どもから高齢者まで世代を超えて皆が同じスイーツを囲み笑顔になれるプリンです。

受賞商品をデザインされたきっかけは?

看護師として働いていた頃に出会った高齢の糖尿病の方の一言がきっかけ。
「みんなと同じ物が食べたい。」その願いを叶えるため、低糖質プリンの試作を開始。約3年間の試行錯誤を繰り返し、やさしみプリンが誕生しました。低糖質でも甘さはしっかり、なめらかで飲み込みやすいプリン。目上の方へのギフトとして購入されることも増え、より大人っぽさや高級感を感じるパッケージリニューアルを行うことになりました。

どのようなコンセプトでつくられていますか?

やさしみプリンは、「大切なあの人の笑顔が見たい。」という想いから誕生しました。糖尿病などで糖質を控えたい方だけでなく、飲み込む力が弱い方、健康志向の方など、老若男女を問わず世代を超えて一緒に楽しめることを大切にしています。そして、低糖質とは思えない美味しさを追求しています。砂糖は、いっさい使いません。なめらかな食感は、高級生クリームや広島県産の卵を使い「濃厚だけど低糖」を実現しています。

受賞商品の特長は?

「看護師が考えた低糖質のやさしみプリン」と明記し、シンプルなロゴデザインにより、文字が目を引く構造になっています。砂糖や保存料を使わず厳選した材料で愛情を込めて作られていることを伝えるため、シンプルなデザインの帯と無地の色紙を組み合わせ、素材を大切にした商品であることを視覚的に表現しています。

応募者

SWEETS LABO Laugh&Rough

住所
広島県広島市安佐南区安東2-8-15 1F
TEL
082-836-3638

SWEETS LABO Laugh&Roughのその他の受賞歴

メディア掲載

センターへのご相談

デザイナーとの協業やデザインに関する相談などを行う際に、公的支援機関「広島市産業振興センター デザイン支援室」にお問い合わせいただくことも可能です。

田中 志保さん

担当 田中 志保

センターへのご相談

デザイナーとの協業やデザインに関する相談などを行う際に、公的支援機関「広島市産業振興センター デザイン支援室」にお問い合わせいただくことも可能です。

担当 田中 志保

田中 志保さん

公益財団法人広島市産業振興センター
工業技術センター デザイン支援室

メールフォームまたはお電話にて

お問い合わせ