こそだて応援牛乳
第19回
優秀賞
「こそだて」かつ「応援」とすることで、寄り添いを感じさせる宅配牛乳。価値観とターゲットを絞ることで、逆に多くの人から共感を得る可能性が高まる商品となっている。利用者限定LINEで子育て情報や牧場でのイベントを配信するなど、「商品+情報」を届ける仕組みを継続している。「子どもは家庭だけでなく、地域で育てるもの」という企業理念も素晴らしい。
価格(税込)
牛乳1本(地域限定)
400円
 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                関係者
               企業担当者やデザイナー
            
            - 
                                    
               
                  取締役副社長 久保宏輔 砂谷株式会社 
- 
                                    
               
                  アートディレクター 原田 祐馬 UMA / design farm 
- 
                                    
               
                  アートディレクター 平川 かな江 UMA / design farm 
INTERVIEW
2025.10.15
18歳以下のお子様がいる子育て世帯を対象にお得に牛乳をお届けする宅配専用商品。牛乳を宅配するとともにLINEを通じて子育てに役立つ情報の配信や牧場でのイベントの案内を行っています。これらのイベントにより、参加者同士が交流を深める機会をつくっています。
受賞商品をデザインされたきっかけは?
「子どもに美味しい牛乳を飲ませてあげたい。けれど子育て世帯には価格的に難しい。」という声を受け、「子どもの健やかな成長を願い日々頑張っているお母さんお父さんを応援したい。」という気持ちから20年前に生まれました。今回、この商品のパッケージデザインを一新し、子育て世帯に向けた新サービスをリリースしました。
 
                  どのようなコンセプトでつくられていますか?
「飲む牛乳」から「子育てを支える牛乳」へ価値を転換しました。パックに記載したQRコードを通じて、利用者同士の交流を深め、牛乳をキーにして子育て世代が助け合えるコミュニティに育てていくことを目指しています。また売上の一部を困難を抱える子どもの学びや生活支援に活用しています。日々の買い物が誰かの助けにつながる仕組みは、子どもの貧困や教育格差と向き合う社会参加の第一歩となります。
 
                  受賞商品の特長は?
広島市湯来町に自社牧場を有する昭和16年創業の牛乳メーカーがつくった牛乳。広島県産生乳を85℃20分パスチャライズ殺菌し、牛乳が本来持つ豊かな風味を維持しています。「心身の健やかな成長を応援する」という理念をパッケージに込め、牧場体験などを通じて利用者との関係性を育むことを目指しています。可愛さだけでなく、生活に根ざした共感とつながりを生む構造が特長となっています。
 
                  応募者
砂谷株式会社
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町伏谷1321
- TEL
- 0829-86-1009
 
						